オンライン英会話を登録したはいいけど、毎日継続ができない、話題が続かない
などの悩みをかかえていませんか?
この記事では13年以上ほぼ毎日オンライン英会話を続けている私が継続するコツとトピックに使える海外サイトの例について紹介します。
継続するコツとは、
「すぐに結果がでることは期待せずに、自分の興味のあるトピックを自主的に選ぶ」
ことです。
具体例を交えながら紹介します。
■オンライン英会話を継続するコツとは
ずばり、
2015年までEnglish Channeというオンライン英会話を継続していました。10月にサービスが終了してしまったので、それ以降はDMMオンライン英会話を今も続けています。
DMMオンライン側で用意している教材も豊富でためになるものも多いです。ニュースとしてはDaily Newsというのがあります。最新のトピックもあって活用したこともありますが、長さが短いのと、用意されている質問がいまいちなので、より主体的な方法をとっています。
私の場合のやり方の例は以下です。
Googleドキュメントなどにコピペしておく。(音読して10分から15分ぐらい)
・レッスンが始まって軽い挨拶が終わったら、コピペした文章をチャットボックスやnoteの部分に貼り付ける。
・今日はこのトピックを選んだことを説明したあと、自分で音読する
・途中わからない単語がでてきたら、講師に意味を尋ねる
・読み終わったら簡単に内容を振り返りディスカッションをする
事前の準備はニュースやトピックを選びコピぺするだけなので慣れると5分程です。
わからない単語や表現があってもレッスン中に講師に聞けばいいので大丈夫です。
■実際にどんなトピックを使ったかの例
最近使ったのは、経済ニュースや仮想通貨が最近興味があるので、こちらの話題をピックアップしました。
最近気になるオミクロン株の話が書いてありました。
これを選んで話した講師の方が、たまたま出身はセルビアで今は南アフリカにすむ女性でした。当然オミクロン株の話題になりました。彼女が言うには、オミクロン株が南アフリカから発生したように世の中のニュースで報道されているがそれは全くの誤解であって、元々はお隣のボツワナという国で発生したものということでした。
Googleマップでみてみたら、ちょうど南アフリカの北に隣接する国でした。そこでの感染者が南アフリカに入ってきたため急激に南アフリカで広がったらしいです。
話をして他にも学んだことをまとめると:
・南アフリカの現地の人のワクチン接種率は24%ほどで日本に比べたらかなり低い
・講師の友人がオミクロン株に感染。病院で受け入れられず14日自宅療養となったが、軽症でほどなく回復。
・その友人の夫もオミクロン株に感染。病状が悪化したため現在も入院中。
友人はワクチン接種2回実施済だが、夫はワクチンは未接種。
・講師の方の肌感覚だと、ワクチン接種2回していれば、オミクロン株は重症化はしないとのこと。
オミクロン株で話題の南アフリカの人とこうして直接タイムリーに会話できるのは貴重な機会でした。
その後世界保健機関(WHO)が8日、オミクロン株について、従来の「デルタ株」よりも感染力は強いが、重症度は低いとの見方を示したニュースや、米国のバイデン米政権のファウチ首席医療顧問が7日に「初期のデータに基づくと、感染力は強いものの、毒性は低い可能性がある」と述べています。
■おすすめの英語のサイトの紹介:NPRは幅広いジャンルのトピックが見れる
特におすすめは、NPR(National Public Radio)のサイトです。
一般的なニュースから、アート、本、食べ物、音楽など幅広いジャンルのニュースが見れます。
Arts & Life:Books Movies, Television, Pop Culture, Food, Art & Design, Performing Arts, Life Kit
Music :Best Music Of 2021, #NowPlaying, Tiny Desk, All Songs Considered, Music Features, Live Sessions
ポッドキャストで音声も聴けるので、スキマ時間にスマホでリスニングの練習にもなります。ニュースサイトですので、話題が途切れることはありません。
経済や投資関連に興味がある場合は、Bloombergのサイトhttps://www.bloomberg.com/businessweek
がおすすめです。
野球やサッカーなどのスポーツ好きの方はメジャーリーグベースボールやサッカーが良さそうです。
■まとめ
オンライン英会話を継続するコツについて紹介しました。
自分が興味のある分野の英文を見つけて、トピックとして使うことが一番です。
是非チャレンジしてみてください。
コメント